教室だより8月号2024

夏休み🌻

1学期のレッスンを終えて生徒の皆さんにはアカデミックレポート(成績表)をお渡ししました。しばしECCはお休みしてそれぞれ有意義な夏休みを過ごしてくださいね。

2学期は8/19よりスタートです!

語学の習得は一朝一夕では成せるものではなく長い訓練を必要とします。ECCを続ける際はいかに楽しみながら長く続けられるかがキイとなります。

私はいかに生徒さんが英語を身近なツールとしていかにクラスメイトと楽しみながら習得できるかを考えながらレッスンをしています。

どうしても中学からテストのための教科となってしまい会話が減ってしまいますが、ECCでは間違いを恐れずどんどん話したり質問したりして欲しいものです。

キッズサマーフェスティバル2024🍉

小学生以下対象とした催しキッズサマーフェスで楽しいひと時を過ごしました。

ジェスチャーじゃんけん、マイクのハンバーガー屋さん、すごろくなどでネイティブ講師のお2人と会話を楽しみながらあっという間の1時間半でしたね。

暑い中でしたが、元気にアクティブに参加してくれてとてもうれしかったです!

レッスン風景JE

今年の中1生にもチュパカブラの素敵な絵を描いてもらいました!😊❤

英文のみを読んで伝説の生き物チュパカブラを描くのですが、絵の才能は置いといて大笑いしながら各自のチュパカブラが描けました。

中学生活のもだんだん慣れてきてスポーツに勉強に頑張っているみんなです!

2級合格おめでとう㊗️

中3のAさん、英検2級に見事合格されました!!!Congrats!!!

いつもウイークリーテスト、定期テスト、ユニットテストで満点近く取って努力を欠かさないAさん。単語、基本文をしっかり覚えることが勝因ですね。



第2回英検®は10/5で、締め切りは9/3です。

受験希望者には2学期最初の週に申込書を配布します。



MEG初めて北海道へ

海が好きな私は泳ぎに行くことが多くなり北海道は言ったことがありませんでした。

今年初の北海道上陸!!!

札幌、積丹半島、石狩、旭川、白老、登別などを観光しました。なかでも石狩での乗馬体験は素晴らしいものでした。乗馬は2回目でちょっとドキドキでしたが、私の乗ったお馬さんHighBird君は本当におりこうさんで100分間とても快適に乗ることができました。森を抜けて石狩湾沿いを歩くというけっこうハードでしがら本当に楽しくいつかまた行きたいな~と思っています。😊❤

石狩湾を🐎

砂の上を歩くのは馬も負担なのでなるべく水辺を歩くよう手綱でコントロール

ウポポイ民族共生象徴空間

北海道といえばアイヌ民族との歴史は切り離せません。白老のウポポイではアイヌの文化や歌、ダンスなどを知ることができました。

カムイ(神)という単語は聞いたことがある方も多いでしょう。アイヌの人々にとってカムイはとても大事で身近な存在。熊もしかり。

👇はヒグマを大切に育て生活のため殺してその魂を神に返す儀式イオマンテ。とても印象的な歌と踊りでした。

おまけ…( ^ω^)アイヌの正装を着てみた
この衣装はお祭りや祝い事などの時に着る正装だそうです😊

ECCジュニア・BS田喜野井4丁目教室

千葉県船橋市田喜野井4丁目にあるECCジュニア・BS(英語教室)の教室です♪

0コメント

  • 1000 / 1000