ブログ

2025年度レッスンスタート!

桜も満開になりようやく春らしくなりましたね🌸

今週より幼稚園、小学校、中学校の全クラスをスタートしております。

MEGはまた新たな気持ちで初心を思い出して元気にレッスンを提供できるようがんばります!みなさんも楽しく真面目に頑張ってくださいね!

MEGからのお願い~💛

①新しいテキストには記名を忘れず忘れ物がないか確認してください。ECC専用のペンケースをご準備いただき筆記用具(鉛筆、消しゴム、赤鉛筆)忘れがないようよろしくお願いします。

②教室に来たら元気に”HELLO!”とあいさつを忘れずに玄関ドアを開けてください!

③ホームワークを忘れずにやってきてください!英語の習得には英語にたくさん触れることが必要不可欠ですので、基本的に毎日ECCやってください。どうしても時間が取れない場合は何曜日にECCをやるか親子で話し合ってルール作りをしてください。

初めが肝心ですのでこの時期にしっかり取り決めをお願いいたします!


春を待ちわびていたいろんな植物が玄関周りで咲きだしました。アーチの黄色いモッコウバラがもうすぐ咲きそうです。生徒さんだけでなく保護者の皆様もよかったら楽しんでくださいね😊❤

英検®準2級にみごと合格!㊗

中1の段階でJEのお2人がそろって準2級に合格されました!

Congratulations!!!

いつもウィークリーテストでは満点をとり、ホームワークをきっちりやって頑張っておられるお2人です。素晴らしいですね!


英検®第1回のおしらせ

本教室は英検®の準会場の登録をしており、今年は今のところ第1回、第2回の実施を予定しております。なお、英検®では4,5級チャレンジキャンペーンを実施しており、もし不合格だった場合2回目の受験料が無料となります。(第1回目は受験料かかります)

第1回実施日は

日時 5/31(土)

締切 4/18

時間は後日お知らせいたします。

申込方法:英検®申込書をMEGに提出

     受験料(準会場料金)をMEGに支払い

     現金、PayPay、楽天ペイのどれかでお願いします。


*5月の月謝引き落としは4/28(月)となります。


Spring has come~🌸

3/24をもちまして全てのクラスのレッスン終了し当教室は春休みに入りました。

全ての生徒さんにアカデミックレポート(成績表)をお渡しいたしましたので必ずご確認いただき、一緒に振り返りをお願いします。1年間のお子様の頑張りを褒めていただき足りないところを話し合ってくださいね!

ラストレッスンでは皆さん、いろんなテーマについて自分の考えを織り込んだスピーチを行いました。暗誦をする際大変だったと思います。ですが英語習得、プレゼン能力強化にとても役に立つものです。これからもこのような機会を利用して上達してほしいと思っています。動画アップまでしばしおまちくださいませ。

今年度も保護者の皆様には陰ながらのサポートをしていただき本当にありがとうございました!2025年も向上心を忘れず皆さんに満足のいくレッスンをしていくよう頑張ります!

そして、2025年度新学期は4/7月曜よりスタートします!

新クラス、新教材でリフレッシュした気持ちでスタートさせましょう!テキスト類への記名を忘れずによろしくお願いします。

HP内の年間スケジュールタイムテーブルを更新しましたので確認お願いします。


中3生卒業おめでとう!!!

とうとうこの日が来てしまいました…(´;ω;`)

長年通ってくださった中学3年生の4人がECCをを卒業されました!

落ち着いていて真面目にレッスンに参加しイベントでも大活躍してくれました。

充実した高校生活を送って英語は特に頑張ってください!😊❤

Best wishes❤


卒業に際し2024年度に10年目を迎えたKさんの長期功労賞がECCより授与されました!

ほんとうにほんとうに長い間頑張ったね👏ハロウィンでも頑張りました!!! 

I'm sooo proud of you!

Photo by MEG📷

先日小湊鐡道で撮り鉄してきました!(特に鉄道オタクではありませんが。。。)

高滝駅に車を止めてちょっと歩いたところからのショットです。1~2週間遅ければ桜との共演が楽しめたと思います。かなり古びた車両ですがそこがまたレトロ感満載でGood!でございました。

おまけ:その後ドライブしておりましたら、MUJI BASEというものを発見!ちょうど無印良品週間ということでテンション爆上がり~!廃校になった老川小学校をリノベしてとってもおしゃれな施設でした!

Enjoy your spring vacation and see you in April🌸MEG


啓蟄の朝

春の訪れを知らせてくれる花の一つクリスマスローズが咲いていました。

暖かい春の訪れが待ち遠しいです🌸

2024年度レッスンも残すところあと2~3回となりました。

今年度で教室を去る生徒さんが数名いらっしゃいます。お別れは寂しいですが、残りのレッスンを充実したものにしてそれぞれの進路を応援したいと思います♡

発表会のお知らせ

今年度のまとめとして教室の皆さんには全員発表会に参加してもらいます。

教室ごとに3月の最後のレッスン日にスピーチをしてもらい私が動画に撮りYouTubeにのこします。(限定公開)

しっかり練習して今年度のまとめとしましょう!

GoodLuck!

日時 3/18~24 最後のレッスン日 

       いつもの時間 教室にて

PB(幼児さん)劇の歌と絵本発表

PF(小2年生)自己紹介、Think andTalkのMy Project

PE,PI,PA (小4~6年生)Think and TalkのMy project

JE,JI,JA (中学生)Voicesのスピーチ






クラス紹介 JEクラス

すっかり中学生活にも慣れ、学校の英語、ECCの英語両立して頑張っています!

習い事やクラブ活動などで忙しい生活ながらも、毎週の単語基本文テストを頑張り、

レッスン態度もメリハリ付いた集中力のあるクラスです。

4月から2年生!学校の英語もECCも難しくなるので日々の取り組みが欠かせませんので

頑張りましょう!Keep it up!


来年度のクラス

2025年度のクラス、タイムテーブルは次の通りです😊

2025年度のレッスンは4/7(月)よりスタートです!


PB(園児4,5歳) 月 6:00~7:00

PF(小1~3年)  水 4:30~5:30

PI (小3,4年)    木 5:00~6:40

PA(小5.6年)    火 5:00~6:40

                      金 5:00~6:40

英検対策   水 5:45~6:25

JI(中2年)    月 7:20~9:30

JA(中3年)      金 7:20~9:30  


第1回英検®について

本教室での実施を予定しています。

受験希望の方には申込書を後日配布します。


*新しいECC教材配布の準備ができましたらご連絡いたします!もうしばらくお待ちくださいね


*新教材、4月分月謝は3/27に引き落としですのでよろしくお願いいたします。





















2025もよろしくお願いします!

生徒の皆様、保護者の皆様今年もよろしくお願いいたします!

3学期は短いですが1年間のまとめの学期として頑張りましょう!

ECC英検面接試験

1/18にはモリシアホールにてECC児童中学英検の面接試験が行われました。

インフルエンザなどで欠席する人もなく皆さん参加できました。

緊張しながらも友達とQ&Aをしながら面接に挑み、面接官のイントロダクションで緊張がほぐれ、終わったときはみなさん晴れ晴れとした表情で面接室から出てきてくれました。

きっと「1つのことをやった!」という達成感を味わえたのではないでしょうか?

振替えでまだ面接試験を受けてない生徒さんもいらっしゃいますので問題漏洩しないようお願いしますね(^▽^)

筆記試験、面接試験通して満点を取れた方がPF,PEクラスに1名ずついらっしゃいました!

素晴らしいですね!

Congratulations!!!👏


㊗成人式~卒業生から嬉しいたより

先日の成人の日に卒業生からこんな素敵な写真が送られてきました。

中学生3年、高校3年で卒業した人それぞれですが、みなさん立派な大人になってそれぞれの目標にむかって頑張っているそうです。

この中のT君は英語を頑張っていて、「TOEICで845点取ったよ!大学卒業までに950点取るね!」と報告してくれました。英語を頑張ってること、それをこうして報告してくれて年明けに嬉しい出来事でした。

地域のおいしいケーキ屋さん🎂

みなさん、こちらのケーキ屋さんご存じですよね?

美味しくて時々買いに行っているのですが、なんと当教室のポスターを快く貼ってくださいました。さらにポイントup~!!たくさんの人におススメしてます(笑)

季節のフルーツのケーキが本当に美味しくて特別な日、自分へのご褒美に❤さらに足を運びそうです😊❤まだ行ったことない方はぜひ~~🍰

面談参加ありがとうございました!

保護者の皆様、先週はお忙しい中教室まで足を運びくださりありがとうございました!

教室での生徒様のご様子、今年度の学習について、来年度の進級などについて有意義な話し合いができました。この時期の保護者様とのお話合いはMEGはとても大切に思っています。LINEのやり取りでは伝わらないFACE to FACEのコミュニケーションはやはりとても大事ですよね❤

ECCのテスト(児童英語検定テスト)の返却もしましたので、今年度のこれまでの学習の振り返りを親子でなさってくださいね。

なお、来年度のタイムスケジュールはただいま皆様のご要望に応えるべく調整をしているところでございます。

LINEでスケジュールのご希望を伺ったりさせていただく場合もあります。なにとぞご理解ご協力をお願いいたします。(o^―^o)

ECC児童英語検定面接のお知らせ

1次の筆記リスニングテスト皆様よく頑張りましたね!

2次の面接ではネイティブ講師のインタビューとなり、緊張するかとは思います。

ECCでは毎年ネイティブの先生からの面接というとても貴重な経験がすることができます。合否を判定するテストという目的ではなく、こういう機会に慣れて少しでも英語でのコミュニケーションを楽しむ!というのが目的です😊❤

少しでも達成感や楽しさを感じてもらえれば嬉しいです!

1/18モリシアでのご都合が悪い場合はご希望の日時を私にご相談ください!

(2枚目は振り替え日時です)

英検®合格おめでとう!

第2回英検®で中2のT君が見事準2級に合格されました!!! Congrats!!!👏

近年では英検でも英作文の量が増え読める聞けるだけでは合格は厳しくなってきています。

自分の意見を英語で書くという力が問われます。日々のレッスンで単語力アウトプット力を鍛える必要があります。

T君は日頃のレッスンでも積極的に発言して単語基本文テストは高得点を取って頑張っていらっしゃいます!

みなさま❤

Thanks million!!!

いつも素晴らしい生徒さん、優しい保護者様に支えられ職務を続けられています。

本当に感謝感謝です😊❤

今年も皆様がECCを通して楽しく英語力をつけられましたでしょうか?

また来年もホームワークが待っていますが、仲間と共に私とともに頑張りましょうね!

2024も大変お世話になりました。

きたる2025が素晴らしい年になりますように・・・MEG❤


10/28~11/1に各教室でハロウィンパーティーを行いました!

コスチュームコンテスト、歌発表、ダンス発表、ゲーム、バスケなどでとても楽しいパーティーとなりました。特に皆さんのハロウィンコスチュームはとても素敵でした。今年も「違う自分」になれましたか?☺保護者様には仮装準備などご協力いただき本当にありがとうございました♥

実をいうとMEGはECCを始める前はハロウィン仮装に全く興味ありませんでした。初年度に保護者の方にハロウィンに燃える方がいらしてその方に言われるがままに魔女の衣装とカツラを貸されて仕方なくやったのですが・・・全く違う何かになれるの面白いな~→やるなら全力でやろう!!→来年は何にしようかなあ♡となったわけです。

仮装コンテスト結果発表👻

第8位!(2名)

キョンシーさん!

アラレちゃんさん!

第6位(2人) 

美少女戦士さん!


オバケさん!

第5位  ピエロさん!


第3位(2人) マリーさん!

恐竜さん!


第2位 てんとう虫さん!!

そして堂々の栄えある

第1位  顔なしさん!!!


入賞された方おめでとうございます!!

参加してくれた方ありがとうございました!!! 

魔女のMEGより❤

ECC英語検定

4月からの学習チェックのECCの英検の1次試験(リスニング、リーディング)です。1~3月に2次試験(面接試験)とのトータルで満点賞としてECCからメダルがもらえます!

メダルゲット、去年より点数を上げる、60点以上取る(満点は70点)など自分なりの目標を立てて取り組みましょう!

日時 12/2(月)~6(金) レッスン時間帯

場所 教室

試験範囲 PB,PF, PE, PI, PA Unit5-5まで

     JE,UI,JA     Unit6-2まで 



保護者面談(2者面談)

早いもので今年ももう面談の時期になりました。

生徒様の4月からの学習状況、今後の目標、来年度の進級などについて話し合います。

来年度の進級、レッスン曜日の確認などをお子様と話し合ってくるようお願いします。4月からの新年度に入学したいご兄弟姉妹さまがいらっしゃる場合は、早期入学のお得なキャンペーンがありますので、この面談でご相談ください。

面談スケジュールをこちらで設定させていただきましたが、ご都合の悪い方はLINEにてご希望の日時をお知らせください!

12/11(水)10:00~10:20 狐崎さん

     10:30~10:50 堀内さん

     11:00~11:20 諏訪さん

     11:30~11:50 成毛さん

               13:00~13:20 高嶋さん

12/12(木)10:00~10:20 澁谷さん

               10:30~10:50 橋本さん

     11:00~11:20 濱谷さん

     11:30~11:50 増田さん

    13:00~13:20 竪山さん

    13:30~13:50 迫田さん

12/13(金)14:00~14:20 浅倉さん

    14:30~14:50 高品さん

    15:00~15:30 茅原さん

12/14(土)  9:30~9:50 株本さん

     10:00~10:20 興梠さん

     10:30~10:50 小林さん

    11:00~11:20  滝口さん

    11:30~11:50  畑村さん

12/15(日)  9:00~9:20 関さん

                9:30~9:50 宮下さん

              10:00~10:20 白鳥さん

    10:30~10:50 広野さん

    11:00~11:20 古井さん

    11:30~11:50 種崎さん


短い時間ではありますが年に一度の保護者様との大切な話し合いを有意義のあるものとしたいと思っています❤❤❤


第3回英検®は教室実施はありません。

受験希望の方は、本会場受験、その他の塾などの準会場での受験をお願いいたします。








ECCの2学期がスタートして約1か月たちました。

まだ残暑厳しくて大変な時期ですが、過ごしやすい秋の到来はもうすぐそこですね!

体調管理を気を付けてECCも頑張って行きましょう~!!!

 

ハロウィンパーティーについて🎃

今年のハロウィンパーティーは合同ではなく教室単位で教室でレッスン時間に行います。

仮装コンテストはYouTubeで配信して行いますので、小学生以下は全員参加でお願いいたします!保護者の方にはご準備の方、大変かと思いますがよろしくご協力くださいませ❤


日時:10/28~11/1 いつものレッスン時間

場所:教室

参加費:300円(お菓子代として)…10月に徴収させていただきます

内容:スピーチ、歌、ダンス、仮装コンテスト、ゲームなど


ECCより中学生授業料改定のお知らせ…

大変心苦しいのですが以下のように来年度より改定となります😢

いただく授業料に見合った質の良いレッスンを心掛けMEGも頑張りますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

第2回英検®のタイムテーブル

必ず開始時間の15分前に来てください!

日時:10/5(土)

場所:教室

持ち物:HB鉛筆2本、消しゴム、

時間:5級 11:00~11:49(49分)

   4級 13:00~14:07(67分) 

   3級 14:30~16:03(93分)

  準2級 16:20~18:10(110分)

   2級 18:30~20:23(113分)

メダカタンクのアクアポニックス🐟

アクアポニックスてご存じですか?熱帯魚などの水槽の水で植物を育てる方法です。

うちではめだかタンクに観葉植物をドボンと入れて育てています。これ最高ですよ!

めだかにとっては植物の根っこが水質を浄化してくれるし苔も生えない。植物にとっても栄養となる窒素などを吸収できるwin-winの関係❤

掃除の手間も減ってwin-win-winです(^▽^)/

玄関ベンチをリニューアル!

10年以上前にDIYで作った玄関ベンチをブルーグレイに塗り替えました!

玄関がぐっと明るなりました~~💙


夏休み🌻

1学期のレッスンを終えて生徒の皆さんにはアカデミックレポート(成績表)をお渡ししました。しばしECCはお休みしてそれぞれ有意義な夏休みを過ごしてくださいね。

2学期は8/19よりスタートです!

語学の習得は一朝一夕では成せるものではなく長い訓練を必要とします。ECCを続ける際はいかに楽しみながら長く続けられるかがキイとなります。

私はいかに生徒さんが英語を身近なツールとしていかにクラスメイトと楽しみながら習得できるかを考えながらレッスンをしています。

どうしても中学からテストのための教科となってしまい会話が減ってしまいますが、ECCでは間違いを恐れずどんどん話したり質問したりして欲しいものです。

キッズサマーフェスティバル2024🍉

小学生以下対象とした催しキッズサマーフェスで楽しいひと時を過ごしました。

ジェスチャーじゃんけん、マイクのハンバーガー屋さん、すごろくなどでネイティブ講師のお2人と会話を楽しみながらあっという間の1時間半でしたね。

暑い中でしたが、元気にアクティブに参加してくれてとてもうれしかったです!

レッスン風景JE

今年の中1生にもチュパカブラの素敵な絵を描いてもらいました!😊❤

英文のみを読んで伝説の生き物チュパカブラを描くのですが、絵の才能は置いといて大笑いしながら各自のチュパカブラが描けました。

中学生活のもだんだん慣れてきてスポーツに勉強に頑張っているみんなです!

2級合格おめでとう㊗️

中3のAさん、英検2級に見事合格されました!!!Congrats!!!

いつもウイークリーテスト、定期テスト、ユニットテストで満点近く取って努力を欠かさないAさん。単語、基本文をしっかり覚えることが勝因ですね。



第2回英検®は10/5で、締め切りは9/3です。

受験希望者には2学期最初の週に申込書を配布します。



MEG初めて北海道へ

海が好きな私は泳ぎに行くことが多くなり北海道は言ったことがありませんでした。

今年初の北海道上陸!!!

札幌、積丹半島、石狩、旭川、白老、登別などを観光しました。なかでも石狩での乗馬体験は素晴らしいものでした。乗馬は2回目でちょっとドキドキでしたが、私の乗ったお馬さんHighBird君は本当におりこうさんで100分間とても快適に乗ることができました。森を抜けて石狩湾沿いを歩くというけっこうハードでしがら本当に楽しくいつかまた行きたいな~と思っています。😊❤

石狩湾を🐎

砂の上を歩くのは馬も負担なのでなるべく水辺を歩くよう手綱でコントロール

ウポポイ民族共生象徴空間

北海道といえばアイヌ民族との歴史は切り離せません。白老のウポポイではアイヌの文化や歌、ダンスなどを知ることができました。

カムイ(神)という単語は聞いたことがある方も多いでしょう。アイヌの人々にとってカムイはとても大事で身近な存在。熊もしかり。

👇はヒグマを大切に育て生活のため殺してその魂を神に返す儀式イオマンテ。とても印象的な歌と踊りでした。

おまけ…( ^ω^)アイヌの正装を着てみた
この衣装はお祭りや祝い事などの時に着る正装だそうです😊

もうすぐ夏休み🍉

田喜野井4丁目教室では7/26のレッスンで1学期終了となります!ただし月曜クラスは8/5にレッスンあります⚠️(年間スケジュールを確認お願いします)
アカデミックレポート(成績表)を最終日にお渡ししますので必ずご確認くださいね😊
そして、親子で振り返りをお願いします!
できるようになったところは褒めて、今ひとつだった所は次への課題として役に立ててるようお声かけください!!

↑休暇中のサンタさん🏖️

レッスン風景 PA

とても賑やかで集中力も高いPAクラス
この日は時間が少し余ったのでみんなが大好きな'絵しりとり'を英語でやって見ました🤭

もちろん英語でしりとりですよ!絵が得意な子も苦手な子も楽しんでいました。

みんなの絵がとても良かったです‼️❤️ぜひご家庭でもやってみてください(^▽^)/

7/28に迫りましたキッズサマーフェス!🌻

皆さんで楽しいひとときを過ごして欲しいと思ってます😊
都合の悪くなった方はお知らせくださいね


ECC広告オーディションの結果🎤

先月の教室だよりでお伝えしましたECCジュニア広告オーディションになんと、総勢10名の生徒さんが本教室からトライしてくれました😃
動画の収録はとても楽しかったですね!
全国に1万以上あるECCジュニアの教室の中からなのでとても狭き門でしたので結果は残念ながら全員落選となってしまいました…が、みんな緊張しながらも楽しそうに課題文を発表してくれました。英語学習の良いモチベーションになったと思います😊
何かにトライするのってすごく大事な経験ですよね

夏4キャンペーン🍉

今年もお得な夏4やっています!在籍生の弟妹の方やお知り合いの方で英語に興味ある方がおらっしゃいましたらぜひご紹介くださいませ😊❤

いよいよ新札導入❗️

されましたが…まだMegは新札を手に入れられてません🥲特に5000円札が欲しいのですが…というのもわたくしMegは津田梅子先生の設立された津田塾大学の卒業生だからなのです🤭
津田梅子は6歳で日本初の女子留学生として渡米しています。 華族女学校に奉職し、再度渡米した後、現在の津田塾大学の前身、女子英学塾を開きました。

近年では円安、若者留学人気の低下などで海外留学する日本人がどんどん減っている実情をとても残念に思います。私の教室では世界に視野を広げ世界に羽ばたく若者を後押しできたらと常々願っております。Boys and girls, be ambitious!!!



PEクラスの様子

2人で楽しく学習しています!この日は時間が余ったのでボードに私の指示通り文字を書いたり絵を描いたりしてもらいました。もちろん英語でです。

二人とも絵が上手ですね😊


ECC広告オーディション

ECCジュニアのテレビやラジオCMに出演するための小学生対象のオーデイションです😊

採用されなくても良い経験になると思います。興味のある方はお知らせください。締め切りは6/30です。

7.8月の月謝

これまでは7.8月の月謝を6月の下旬にまとめて引き落としをさせていただいておりましたが、今年度から普通に別々に引き落としとなります!なので7月分は6/27,8月分は7/29に引き落としとそれぞれなります。ご了承お願い致します。

キッズサマーフェス🍉


先日LINEでお伝えしましたが…キッズサマーフェスティバルのリマインドです🏖️
ネイティブ講師との会話やアクティビティを楽しめる幼稚園児、小学生向けのイベントです。費用はかかりません。
もし都合が悪くて参加できない場合はお知らせください!
カシワバアジサイ🤍とピンクのカラー🩷



MEGテレビに出ちゃいました〜🤭
何人かの保護者様にご指摘を受けましたが、6月上旬オンエアの「家事ヤロウ」に出てしまいました〜!
私的にはインタビューを受けたもののお断りしたつもりでいたのでオンエアはないと思い込んでいたのですが…油断しておりました。
コストコの丸ごとチキンでスープを作るというありきたりな節約術なのでパッとしませんがよい記念になりました〜🤭

玄関のウェルカムフラワー”ピエールドロンサール”が満開です❢

薔薇は1年を通してお世話が必要です。消毒したり、肥料をあげたり、冬には傷だらけになりながら剪定誘因をやっています。自称ロザリアンのMEGはこの開花を見るために日々野良仕事に励んでおります❤冬の誘因作業では春にこんな風に咲いてほしいなといろいろイメージしながらかなり集中力が必要です。

母の日にもらったこのピエールさんが毎年母の日ごろに無事に咲くと本当に嬉しい気持ちになります。・・・逆を言うと枯らせられないプレッシャーでもあります(笑)

PISIクラス

スーパーラーニングの絵本を初めて音読発表しました!

スーパーでは読み書きをやりますが、特に絵本がMEGのおすすめポイントです。

初めは難しくて読めな~い!と言っている生徒さんたちもだんだん読めるようになるから不思議。日本語を絵本を読みながら覚えていったように英語を自然な形で学ぶスタイルです。

最低でも20回は聞いたり読んだりしましょう!と声かけしています。


PBクラス

帽子売りとさるの劇で上手にセリフを覚えて役になりきりました~!

幼児さんは音声を聞こえた通りに言うのがとても上手です。この時期は英語を大量に聞き流し英語耳を作れる黄金の年代なのです。

CDやDVDをセットする手間がなくなりスマホなどで手軽にECCのホームワークができるとご好評いただいております。知らなかった!という方はぜひどうぞ😊

英検®︎第1回の筆記試験の時間と出題方式が変更になります!
3級 50→65分,英作文にEメール文追加
準2級 75→80分,英作文にEメール文追加

レッスン時に練習しますが、↑こちらのサイトの出題例を見て準備をしましょう!!

第1回英検®のスケジュール変更!

4月号にて本教室で実施の英検®のタイムテーブルを告知しましたが、下のように(3級のみ)変更になります!受験する方はよろしくお願いします。


日時 6/1(土) 
   3級 14:15~16:00 (93分)
   2級 16:15~18:20(121分)
          準2級 18:35~20:30(111分)

*10分前には教室に来てください!

新学年スタート!

新年度が4スタートして2週間が経ちました。どのクラスもフレッシュな気持ちで張り切ってスターを切れました(^▽^)/

本教室は15年目を迎え講師の私も感慨深いものがあります。15年前とは英語学習を取り巻く環境は大きく変わり、ECCのカリキュラムもより高度に発信力を高める内容へと変化しました。ECCではテストのための英語はもちろん、国際社会で必要となる発信力を付けるのCLIL学習を取り入れたThink and TalkやVOICESで異文化の学習、発信方法の学習をすることができます。

これがテストの英語の点数に直結するわけではありませんが、情操教育として人間力を高め自分の意見を持って発信するというとても大事な能力が身につきます。

生徒の皆さんにはこの一年間クラスメイトと共に楽しみながらレッスンに参加してほしいです😊


英検®️第1回について

日にち 6/1(土)
申込み締切  4/26
場所  教室
持ち物 HB鉛筆、消しゴム
実施時間 4級 13:00~14:10 (65分)

     3級 14:30~15:50   (77分)

               2級 16:15~18:20     (121分)

    準2級 18:35~20:30 (111分)

  *テスト開始10分前に着席するようお願いします!


”I saw a tulip today!”🌷

PF 2年生は玄関に咲いている花を見て今日見た花を英語で言ってみました。

実際に自分の身の回りのことを英語でいうことでさらに身に付きますね😊