教室だより8月号2021

1学期終了!

15回のレッスンを終え1学期が終了しました😊

小中学生は成績表(アカデミックレポート)を8月1週目に持ち帰りますのでご確認お願いいたします。

最後のコメント欄に私からのアドバイスがありますので今後の学習に役立ててください💛

前回のブログでもお伝えしましたように言葉のご褒美をお忘れなく❣

ECCの教材はかなり難しくなっていますので、そのことを踏まえて前向きなお声掛けをよろしくお願いします。


褒めながらも、、、、ですね

びたびお伝えしていますが、英語学習は摂取量が命です。

ホームワークでは1回やって終わりではなく何度も何度もCDを聞き音読して初めて習得できるものなので、学校の宿題と同じように毎日取り組むようお願いします。


8月の予定はイレギュラーですので確認お願いします👇

TOKYO2020

開催に向けて賛否両論だったコロナ禍オリンピック始まりましたね~!

個人的には馬術のチケットが当選していたので無観客になってかなり残念でしたが…

(馬術はテレビで放映がないのでなおさらです( ノД`)


開会式では選手入場時のゲーム音楽に反応した人も多いのでは?( ´∀` )

開会式のピクトグラムは面白かったですね~!(^^)!

1964の東京オリンピックの時に言葉が通じなくても一目でわかるように日本で作られたのがはじまりです。

ちょうど中三のレッスンでこの題材をレーディングで学習したばかりでした!


*温泉マークは私たち日本人にとっては一目瞭然でも世界には通用しなかったみたいです…

伝説のチュパカブラ JE   🦖

中学生になって3か月

部活で忙しくなり勉強も難しくなり大変な1学期だったと思いますが、ECCのレッスンではいつも元気に楽しく取り組んでくれています!

ECCの中学生のホームワークは今年から予習型になり、量も増えて大変だと思いますが今のところみんなよく頑張っています👍


英文を読んで伝説の生き物チュパカブラを描きましたよ

ECCジュニア・BS田喜野井4丁目教室

千葉県船橋市田喜野井4丁目にあるECCジュニア・BS(英語教室)の教室です♪

0コメント

  • 1000 / 1000